紳士世界線のwikiです

概要

第四軍(だいよんぐん)は、ビザンツ帝国陸軍の軍団。本拠地はコンスタンティノープル。機甲師団や装甲化自動車師団、ミサイル師団、工作旅団、通信旅団等により構成された丘陵及び平地、市街地戦闘に特化した軍である。歩兵12万人(整備員、戦車兵含まず)、戦車200両、自走砲100両、対地支援戦闘機120機、重爆撃機60機、対戦車ミサイル装備装甲車150両、地対空ミサイル装備装甲車100両、地対艦ミサイル装備装甲車100両、局地運用型移動式レーダー車250両、戦場支援車両230両、兵員輸送車両300両、対大陸間弾道ミサイル迎撃基地7ヵ所により編成されている。

対大陸間弾道ミサイル迎撃基地

所謂イージスアショアのようなもので、陸上イージスの異名を持つがこの名称は非公式であり、正式名称は「陸上配備型対弾道ミサイル迎撃システム」である。レーダーと衛星による誘導で降下中の弾道ミサイルを照準し、撃墜するシステムである。直径300km、高度160km圏内までなら捕捉が可能である。捕捉できる弾道ミサイルの最大速度はマッハ16までであり、それ以上は捕捉することが難しい。命中率は約59,7%であり、撃墜率は54,4%である。撃たれたら撃ち返せが帝国軍のモットーなので、これらの能力はやや低い水準である。一基地につき240セルものVLSが配備されている。敵ミサイルや戦闘機からの攻撃を想定し、自己防衛用に15基の高性能8連装機関砲、8基の21連装近接防空ミサイルが配備されている。また、複数の電子戦武装も設置されている。

部隊編成

連合歩兵師団10個(同一の装備、編成)

歩兵大隊、機械化自動車大隊、対地ミサイル支援大隊、防空ミサイル大隊、対要塞旅団により構成されている。
  • 歩兵 12000人
  • 5,56mmアサルトライフル BA-K44 10000挺
  • 対戦車野戦砲 200門
  • 対空機関砲 300挺
  • 対人重機関砲 500門
  • 対バンカーロケットランチャー 500門
  • 対空ロケットランチャー 500門
  • 対戦車ミサイル装備装甲車 15両
  • 地対艦ミサイル装備装甲車 10両
  • 地対空ミサイル装備装甲車 10両
  • 局地運用型移動式レーダー車 25両
  • 戦場支援車両 23両
  • 兵員輸送車両 30両
第九連合歩兵師団
第十二連合歩兵師団
第二十連合歩兵師団
第二十七連合歩兵師団
第三十連合歩兵師団
第三十二連合歩兵師団
第三十五連合歩兵師団
第四十二連合歩兵師団
第五十連合歩兵師団
第五十三連合歩兵師団

機甲師団5個(同一の装備、編成)

主に連隊規模の歩兵部隊と共に行動している。
  • 戦車 40両
  • 無人戦闘車 10両
  • 自走砲 20両
  • 整備兵 80人
  • 戦車兵 120人
第五十三機甲師団
第六十機甲師団
第七十二機甲師団
第七十六機甲師団
第九十機甲師団

陸軍航空団3個(同一の装備、編成)

ソフィア基地、コンスタンティノープル基地、アンカラ基地に配備
  • 対地支援戦闘機 40機
  • 戦略爆撃機 20機
第十一航空団
第一四航空団
第二十航空団

基地

帝国陸軍ソフィア基地、ソフィア駐屯地
ソフィア?近郊にある帝国陸軍の基地。五個連合独立歩兵師団と二個機甲師団、一個航空団が配備されている。配備兵員数は約69000人。また、ソフィア基地には対大陸間弾道ミサイル迎撃基地が設置されている。他にも演習場や航空隊飛行場が併設されている。

配備部隊

第九連合歩兵師団

第十二連合歩兵師団

第二十連合歩兵師団

第二十七連合歩兵師団

第三十連合歩兵師団

第五十三機甲師団

第六十機甲師団

第十一航空団

帝国陸軍コンスタンティノープル司令部、コンスタンティノープル駐屯地
コンスタンティノープルにある帝国陸軍の基地及び最高司令部。
三個連合独立歩兵師団と二個機甲師団、一個航空団が配備されている。配備兵員数は34000人。ソフィア基地同様に対大陸間弾道ミサイル迎撃基地が設置されている。

配備部隊

第三十二連合歩兵師団

第三十五連合歩兵師団

第四十二連合歩兵師団

第七十二機甲師団

第七十六機甲師団

第一四航空団

帝国陸軍アンカラ基地
アンカラ?にある帝国陸軍の駐屯地。二個連合独立歩兵師団、一個機甲師団、一個航空団が配備されている。配備兵員数は28000人。他の基地同様に対大陸間弾道ミサイル迎撃基地が設置されている。

配備部隊

第五十連合歩兵師団

第五十三連合歩兵師団

第九十機甲師団

第二十航空団

コメントをかく


「http://」を含む投稿は禁止されています。

利用規約をご確認のうえご記入下さい

メンバーのみ編集できます